私のシンプルな幸せの作り方

家族とコーヒーとお菓子作りと自然が好き❤️毎日幸せを見つけたいアラフィフ日記

お金の使い方について小3娘と考える

f:id:Yuchocolife:20220203054008p:plain

最近、お金の使い方について、娘と話す機会が多くなりました。

と言っても、こちらが意図的にそう仕向けているからなのですが…。

つい最近では、小6の娘とはFIREの仕方について熱く語りました。

学校でFIREについて話をしくくださるなんて、なんてありがたい…。

 

何のことかはよく分からないけど、そばでその話を聞いていた小3の娘。

お金のこと、将来のこと、について話をしていることはわかったようです。

 

小3の娘にも彼女なりにわかるように、お金について話をしたいなあと思っていたので、チャンスとばかりに漫画を買いました。

 

横山光昭先生の

「10才からのお金の貯め方・使い方」です。

 

 



正直、まだちょっとうちの小3には難しかったようです💦(ちなみにFIREに興味のある小6の娘にはぴったりでした)

 

でも、お金の使い方の基本的な考え方はすぐにわかったようです。

 

「今からこれを自主勉強の宿題にする」とのこと。

 

私も横でフォローしながら一緒に勉強に取り組みました。

 

お金の使い方

  1. 買いたいもののリストを作る
  2. 必要なもの、ほしいもの、に分ける
  3. 購入の優先順位をつける

 

これ、当たり前のようにしていらっしゃる方は

たくさんいるのでしょうが、娘より誰より、私の胸に突き刺さりました。

 

自分にとっては2番めの工程がお金を使うか、ため体質にいけるかの分かれ道になる…そんな気がします。

 

私はいつも、必要なものとほしいものの区別をつけていません。

 

YouTubeで新しいコスメが出たという情報を見たり、季節の変わり目だから…と、服屋さんのサイトをネットサーフィンしたり、あれやこれや理由をつけて、買い物をしていたと思います。

 

この3つの工程のことは、同じ横山先生の他の本でも、他の先生方の本でも書いていたことなのに、「そうだよね、そうはいっても、心をゆたかにしたいのよね」とか言って、たくさん買い物をしていました。

 

こんな自分とは違うマインドをもって、お金と付き合ってほしいなあと思い、お金に関する知識や情報を娘たちに提供していました。

が、実はそれは自分のためにもなっていました…。

情けない。

 

この日から(と言っても1週間もたっていませんが)通勤帰りによることが多かったコンビニの前を通る時「あ、寄ろうかな…、スイーツ食べたいなあ。ん?まてよ。これは必要、ではなくて、ほしい、だ。なら、いらないか。」

と思うようにもなりました。

 

こんな当たり前のこと、書くことも恥ずかしいのですが、自分への戒め。

また時々、このページを振り返りたくて書いています。

 

#10才からのお金の貯め方・使い方