私のシンプルな幸せの作り方

家族とコーヒーとお菓子作りと自然が好き❤️毎日幸せを見つけたいアラフィフ日記

この時期に満開!大好きミモザ!

今日は大学の同級生の家に届け物があり、夕方訪問させていただきました。

 

玄関に一本の大きなミモザの木!

 

小さな黄色いポンポンが集まったように咲いて、とてもかわいい花。

 

3月8日の国際女性デーの日に、女性に贈られる花だそうですね。

 

わたしも欲しかったなあ🤣

 

残念ながら、3月8日にはもらえませんでしたが、今日‼️プレゼントしていただいたんです。その友だちに。

 

手作りのドライフラワーです。

 

ドライフラワーになっても色は鮮やかだし、香りもする。

 

早速飾りました。

f:id:Yuchocolife:20220328193635j:image

ああ、綺麗❤️。

 

花言葉はいろいろあるみたいですね。

 

優雅、友情

感謝

思いやり、豊かな感性

 

今回いただいた女性に対するわたしの思い、そしてその方に対する印象そのものです。

もう一回、みせていただきたいなあ。

 

本当に見事なミモザの木でした。

 

あ、最後にもう一つの花言葉が…

 

秘密の恋❤️

 

まだあるかしら?恋なんて 😋

友だちを大切にしたい…と強く願う今日この頃。

昨日の雨が嘘のよう…今日はとてもいい天気でしたね。

晴れは大好き!雨は苦手…ですが、今日は昨日雨が降ったおかげで、大好きな友だちに会うことができました。

昨日の夜、もうすぐ4年生になる次女が「○○さんの仕事、あこがれてるねん。高校は農業の勉強がしたい。大変やろうけど、毎日気持ちよさそうやもん。」とお風呂で話してくれました。

それを聞いたら、居ても立っても居られない!春休み中に大好きなあの人に会いに行きたい…。さすがに明日は急だろうから、来週の日曜日はどうだろうか…。

ゼッタイに会いたい!

 

今朝、思い切ってLINEで連絡を取りました。すると…、

「来週の日曜日は、昨日の雨で延期になった用が入っていて。今日はどうですか?」とのこと!

いくいく!いろいろ調整してでもいく!

 

彼女の仕事は、柿農家さん。

https://www.instagram.com/nakaifarm_/

f:id:Yuchocolife:20220327190427j:image

昨年度末まで一緒に仕事をしていた同僚です。

一緒にたくさん笑って、たくさん話して、たくさん食べて、たくさん悩んで、たくさん泣いて…。

彼女との時間は青春そのもの。

その彼女がちょうど一年前、退職しました。

そして、ご主人と一緒に実家の柿農家を継ぐことを決意されました。

最初、この話を聞いた時はただただ寂しくて…。

でもね、大好きな彼女だから、彼女の決めた道を笑って送り出したくて。

最後の日はニコニコしているつもりでしたが、涙が止まりませんでした。

人を大切にし、人をほっこり包んでくれて、周りを温かくしてくれる人。

彼女や彼女の素敵な旦那さんの作る柿はきっと、いや絶対においしい!

泣いた長い一日でしたが、最後は笑って別れました。

次の日も一緒にランチを食べているような気もしていたのですが、新年度が始まるとあまりの忙しさに振り返る時間もなく、ただ前を走っていた気がします。

 

退職されてからの様子は、たくさんアップしているインスタからうかがうことができました。

 

1カ月ほどすると、私の方も少し忙しさが落ち着き、ふと彼女を思い出す時間がありました。

早く会いたい気持ちが募るばかりでしたが、全く畑違いの新しい仕事。想像しただけでも大変だろうなあと思い、遠慮していました。

そして多分、会ってしまうとまた寂しさがこみ上げてきそうで。

 

11月。柿が収穫される11月。

柿が本当に大好きな私…。彼女に会いたい気持ちと五條の柿が食べたい食欲が私のタガを外し、柿直売所に行く決意をしました!(大げさ?!)

 

やっぱり柿はおいしい😢。

そして久しぶりに会った彼女はいつまでも優しく温かい。

 

11月に直売所や道の駅で売っているそうです。

その1カ月強の間に、2回も通う勢い。

「いつでも来てくださいね!」という言葉を真に受けて、通ってしまいました。

 

直売所の名前通り、びっくりする眺望のすばらしさ…。

 

柿の収穫、販売が終わり、厳しい冬。

そしてやってきた暖かい春!

 

退職されたから一年が経ちました。

早かったような、短かったような…。

 

年度末を迎え、たくさん相談したいことがあって、次女の言葉をきっかけに、連絡を取ることができました。

 

秋と違った景色がたくさん。

f:id:Yuchocolife:20220327190439j:image
f:id:Yuchocolife:20220327190441j:image

「これはヒメオドリコソウ、これはホトケノザ、これはね、フキノトウ。こうなったら食べれないかもねえ。」
f:id:Yuchocolife:20220327190432j:image

へーへーへー、の連続。

こんなに花や野草のことに詳しかったのかな?彼女。

 

「つくし、食べます?」と言って、群生しているところに娘ともども連れて行ってくれたり、
f:id:Yuchocolife:20220327190424j:image

「すいせん、きれいですよねー」とみせてくれたり。f:id:Yuchocolife:20220327190421j:image
f:id:Yuchocolife:20220327190435j:image

なんという時間でしょうか…。

 

「いまはね、人間関係のストレスはないけど、お金もない!」

ははは!なるほど!

 

自然の中で気持ちよさそうではありますが、自然と一緒に生きるという事は、過酷なこともあるでしょう。会社からボーナスが出たり保障があったりするわけではなく、金銭的にも厳しい一面もあることかと。

 

でもね「人とのストレスがない」の言葉。

心を打ちぬきます。

これって人間にとってどれほど大切か。

 

それなのに私ったら、このきれいな山頂で、彼女が離れたストレスフルな人間関係の話をつらつらとしてしまって…。なんだかそんな自分も嫌になってきて。

話もそこそこにして、ただその景色の美しさと彼女の優しさを堪能しました。

 

残りの人生の時間、どう過ごそうか、

仕事のこと、

家族のこと、

夫婦のこと、

悩み事はいっぱいの私。

 

そんな私に一言。

「結局、生きるって何を選ぶかですよねー」

 

深い…。今の私には、ちょっと心が痛い。真実をついているから。

でも今日は深く考えず、彼女に会えた一日の余韻に浸りたいと思います

 

これから50代、60代、70代、80代になってもいろいろ会って話がしたい。

仕事で出会ったご縁。仕事から離れたら話すことがなくなるのでは…なんて気にしていましたが、それはこの後、彼女との関係をどうしていきたいのか、「選ぶ」だけ。

いつまでも仲良くしていただけるような生き方を私は選んでいこうと思います。

今日は一日ありがとう!また是非、あってくださいねー。f:id:Yuchocolife:20220327205716j:image

リーダーになったらやること、やってはいけないこと

2022年3月より読書ノートを作ります。

悩んでいることがある(毎日…)、その解決のアイデアが知りたい!

そんな時は本に頼ります。

心が動いたり気付いたことをまとめて、自分の考えや行動に移し、少しずつ解決に近づけたらいいな…

そんな思いで読書ノートを作ります。

もしよく似たことで悩んでいらっしゃる方がいたら、共有していただけると幸いです。

 

でも…人は「自分の都合のいい情報を抜き出しやすい」らしいので、

私のこの読書ノートは

「私に都合のいい情報だけ」を厳選している可能性は高い!と思います。

 

その辺は、悪しからず…。

ああ、悩ましい。疑問、悩み事。

  • 人が一緒に行動すると、何かしらの作用、反作用の力が働く。
  • 年度末だなあ…、人事が動く。
  • 組織が動く。
  • 組織は生き物。一年として同じことはない。
  • だから同じ方法では運営できない。
  • さあどうする!おまえならどうする!

f:id:Yuchocolife:20220303080747j:plain

私の職場ではこれから人事が動きます。

個人レベルで見れば、部署や勤務地が変わる人、役職に就く人と去る人といった動きがあります。

当たり前ですが、それに伴い職場に変化が生じます。

生きている。

組織は本当に生きていると実感する今日この頃です。

芽が出て、花が咲き、ぐんぐん横へ縦へ伸びていく時期もある。

と思いきや、ある日突然(いや前兆はある…)ばたん!倒れこんでしまい、枯れることもある。

でも倒れこんだ先でまた地に根を生やし芽を出すこともある…。

長く仕事をしているとそんな場面に直面する機会も何度かありました。

私は?というと、キャリアについて、その去就について、いろいろ深堀する「ええ年」になってきました。本屋さんやアマゾンで見つけたリーダー論、組織論、集団力学などビビビと来たものを読んできました。これ!という答えはなく、トライ&エラーの繰り返し。。そんな試行錯誤中に見つけた雑誌がこちら。

今回読んだ本はこちら↓

「やってはいけないこと」っていう文字に飛びつきました。なんかいいフレーズでしょ?やることはいっぱいあるだろうけど、やらないことを選んでいく。エフォートレス思考真っ只中の私にはぴったりのタイトルでした。

心が動いたこと

①リーダーになったら、やらなくていいことを部下と相談しながら決めていく。

やらなくていい仕事はできるだけやらない。ただし自分一人で決めるのではなく、部下と相談しながら決める。仕事の作業の優先順位を部下に付けさせる。それらをチェックし、必要なら訂正やアドバイスをする。仕事は予測のゲーム。予測、修正、実践、振り返りを繰り返す中で、無駄な仕事を減らしていく。

②目標や自分の考え方を伝える。

上層部が挙げた戦略を自分で解釈し、自分が率いるチームメンバーにわかるようにかみ砕く。それをチームの目標に当てはめ、次いで部下個人の目標に落とし込んで腹落ちさせる。「なぜそれをするのか?」「達成するとどのように良いことがあるのか?」を伝える。実例や箇条書きにするとわかりやすい。

③イチゴケーキの上のイチゴを食べるな!部下がすべき仕事を自分がやってしまうな。

リーダーになったらプレイングマネージャーにはなるな。自分がやった方が早いこともある。しかしそれは組織全体で見たら良質な仕事を生む結果につながることばかりではない。特に部下育成の観点からすると避けるべきこと。リーダーの仕事の部下育成を怠るな。

f:id:Yuchocolife:20220303084638j:plain

これ、実践しよう

①今年度の職場グループの目標をわかりやすく提示し、やらないことを一緒に考える。

やることが多すぎて、過労気味になっていることがたくさんある。自分というより周りの人たち…。残業が常態化し、3時間4時間オーバーが当たり前になっています。勤務時間をオーバーしてまで仕事をしているのは

効率が悪いか、

力不足か、

業務量が多いか。

どれも当てはまりそうです。

でもここで難しいのが個人の価値観。

業務量の「多少」は「個人のとらえ方」という人もいます。質を落とさないためには勤務時間をオーバーしてでも仕上げなければ!という雰囲気がどことなくあります。

そうした個人の考えに変更を加えるなんて私にはおこがましいことではありますが、きっと仕事をしていると、これは別にしなくてもいいのではないかな?と思っている小さなステップがみんなそれなりにあるはず。今年はそうした小さなことを見つけて減らしていくことから始めてみたいです。会議の方法、印刷をしないでデータで確認、資料の必要性の有無などなど。列挙することから始めます。

②自分の考えをいつでも話せるように「仕事を進める○箇条」を作る。それを実例と一緒に伴わせておけば、話すきっかけを自分が見つけやすい。伝えやすい。

考えました!佐々木常夫さんを参考に。

Yuchocolifeの仕事を進める8箇条

①明確な目標を設定し、原理原則に従う。

②目的を踏まえた最短コースを選ぶ。

PDCAを回す(失敗OK。挑戦している証拠)。

④シンプル主義(事務処理、管理、資料など)

⑤自分の考えを明確化。

⑥相手に同調ではなく共感する

⑦自己研鑽

⑧自分を大切にー相手を大切に

後は実例と重ねるだけ。でも今日はまだできていません…。

③ワーキンググループを立ち上げて動いてもらう。だけど「任せて任さず」。

一人ひとりが問題に対して主体的に考え動くことができるように、小さなワーキングを作って運用していく。そのグループのねらいをわかりやすく伝えることが私のミッション。

どれもが関連するワーキンググループになりそうなので、どのように関連付けながら、それぞれ独立性を保って議論を進めることができるか…、私の浅はかな知恵では難しいところですが、いろんな人にアドバイスをいただきながら進めていこうと思います。

 「任せて任さず」

これが大事だなあと思いました。広島カープの監督さんの言葉でした。任せるけれども任せっぱなしにしない。進捗状況を報告してもらったり、あるいは逆報連相をしかけたりしながら、意思疎通を怠らないように気を付けます。自分の考えを伝えて、相手の考えを知る。人のこと…どうしても好き嫌いはありますが、仕事する上で決定的にこの人はダメだ、という人はいない(はず)。その人の仕事に対する考え方などを聞き、仕事を任せて、任せて任さず、自律した集団をめざしたいものです。

 

樺沢先生の本には精神をすり減らしてまで職場の人間関係の改善に全力を尽くす必要はない、とはっきり書かれています。その通りだと思います。人間関係をよくすることはしませんが、組織としてよりよい方向に進むようなリーダーシップがとれたらなあとは思っています。ちょっと心配なのが、ミドル期の人たちが仲良しこよしで仕事をしようとしていることと、影響力の強い人の意見や考えに同調しておけば安心という雰囲気になっていること。この点も任せて任さずワーキンググループで何とかいい方向へ向かわないかなあ。仲良しこよしや同調が絶対悪い、てことでもないでしょうし、その気持ちもわかるのですが、ん…その点を理解していないと自律した集団に至るには程遠いかもしれません。個人の実力アップも難しいでしょう。

そんな職場になぜする必要がある?

誰も求めていない?

かもしれません。

しかし、人手不足の昨今。AIにはまだできない職種。いろんな人に安心して働き続けてほしいのです。組織としていろんな人の「良さ」が保てる職場になってほしいんですよねー。

「失敗しても、まあいいか」で、いろんなプロジェクトに4月からも挑戦していこうと思います。

 

変化するのも悪くない。リニューアルオープン!

昨日はネイルをしてもらって気分が上がった土曜日でした。

今日は近所のスーパーがリニューアルオープンして、気分が上がったことを書きます。

だいたいですが…私はお金がたまりません。

新しいことを試したい欲求が強い。

生活が破綻するまではお金を使ってはいませんが、老後が安心❤と言える額には程遠い貯金。(それで旦那とよくケンカになります…。)でもねえ、新しいこと、新しいもの、試してみたいんです💦

最近の買い物はほとんど!ネットです。

以前はよく週末にコストコやショッピングセンターに行くこともありましたが、コロナで通販率がぐんと上がりました。

わざわざ「買い物のため」に外出するのは、生協の宅配で買った食材が底を尽きた時や子どもの学習用品を買う時くらいです。

だってアマゾンで購入できるんですよ、ほしいものはたいがい。

ただ、ちょっと困るのが、ショッピングセンターなどで見たことのある輸入食品などがべらぼうに高い値段をつけられている時…。ほしいのですが、購入に至らないこともたびたび。

と、こ、ろ、が!近所のイオンに併設されているエコールロゼがこの3連休にリニューアルオープンされ、輸入食品を取り扱う店がはいったのです!うれしーーー。

 

コーヒーや輸入食品を取り扱うジュピターさん。

f:id:Yuchocolife:20220320164749j:image

https://instagram.com/jupiter_coffee_japan?utm_medium=copy_link

早速自転車に乗ってお出かけしてみました。

店舗に入ると、もうウキウキ❤が止まりません!

パスタ、トマトソース、チーズにワイン。コストコでよく見るチョコや輸入菓子も盛りだくさん。今日ゲットしたのは…、

家族みんなが大好きハリボー!びっくりするくらい種類が豊富です。後は次回以降のお楽しみにしました。

f:id:Yuchocolife:20220320164743j:image

さっきインスタで知った髪の毛にいいといわれる黒ゴマペーストと松の実

f:id:Yuchocolife:20220320164754j:image

Amazonで買うと大量になるので、まずはお試しの量が欲しかったので即買いしました。

そして大好き!アップルタイザー。晩御飯の時にキンキンに冷やして飲みます!

f:id:Yuchocolife:20220320164751j:image

そして、これも大好き贅沢品…マリアージュフレールマルコポーロ!(あと3種類くらいありましたが、忘れてしまいました。)通販ではなく近所で帰るとは😢。

f:id:Yuchocolife:20220320164746j:image

早速家に帰って紅茶をいただきました。そのお茶うけ!?に食べたのが…焼き芋!

 

「おいもわかいも」さんというお店です。

oimowakaimo.com

f:id:Yuchocolife:20220320164759j:image

オープン前から看板だけは見えていて、絶対に食べてやる!と決意していたお店です。f:id:Yuchocolife:20220320164802j:image
f:id:Yuchocolife:20220320164757j:image
焼き芋は一番人気だと教えていただいた「紅はるか」を買いました。量り売りです。もしかしたら温め直した方がよかったのかもしれませんが、温かい紅茶にはちょっと冷えた焼き芋グッドでした。ねちょっとした食感。蜜がたれて皮までおいしい!今度行ってもまたこの焼き芋は絶対買います。「紅茶にケーキ」ではなく「紅茶にお芋」がしばらく続きそうです。しかし、実はケーキもあったんです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by お芋専門店 おいもわかいも (@oimo_wakaimo)

www.instagram.com

これ、すごく斬新なケーキだと思いませんか?!

私のブームに「紅茶にケーキ」は当分ないかもしれませんが、「紅茶にお芋ケーキ」はありです!これは月末まで日持ちがするそうなので、明日以降に食したいと思います。

 

買い物の為に遠出することが億劫で仕方のない私…。近くにこれだけ楽しめるお店がやってきた今、今度はいつコストコやショッピングモールに出掛けるのやら…。

ありがとう!エコールロゼ!素敵なお店を呼んでくださって!感謝ですー。

あ、もう一つ…、この辺になかった「マツキヨ」まで来ました😢うれしい!

f:id:Yuchocolife:20220320174627j:image

明日までは9時からオープンしているそうです。マツキヨさんの前にある八百屋さんにおいしそうなイチゴが売られていました。箱買いしている人もたくさん。セミドライイチゴを作りたいので明日の朝、また自転車で買い出しに行こうかと計画中です!

今日は雨だったけど、気分が上がるネイルです!

f:id:Yuchocolife:20220319213518p:plain

先週は汗が出るほど暖かい日が続きましたが、昨日、今日と雨☔。

3月は旅立ちの月、

別れの月、

準備の月。

金曜日の午後あたりから少しずつ気持ちが塞ぎ込んでいます。

毎年経験しているし、わかっていることだけれども、「別れの寂しさ」と「変化への不安」がこみ上げてきます。

こんな時は、ちょっとばかり気持ちが上がることをしたくなります。

そこで今日は一年ぶりにネイルサロンに行きました。

 

 

ああ、爪をきれいにした!と思い立ち、今日空いているサロンはないかな?とホットペッパービューティを検索していた時にヒットしたお店です。

駐車場があることと、個人でされているので他の人と一緒に滞在することがないこと(コロナもまだ心配なので💦)など、ベスト条件!

ちょうどいい時間帯に枠があいてたのでラッキーでした。

思い立ったその日に行ける!行動に移せる!

なんとも私らしい行き当たりばったりの決断でした。たまには失敗することもありますが、時々びっくりするくらいに素敵なご縁がやってくる。それが今日という日でした!

お店につくと早速施術開始。

何度かネイルサロンでジェルネイルをしたことはありましたが、こんなに「あっという間に時間が過ぎた」と思ったお店は初めてです。

オーナーさんがとても気さくな方で、お話もとても興味深い!

もともと昔からネイルのお仕事されていたのかな?と思っていたのですが、下のお子さんが幼稚園の時分にたまたま行った子育て関係のイベント先で、ジェルネイルの塗り方を300円で教えてもらったことがきっかけになったそうです。

その後、子どもさんが幼稚園に通っている午前中に市内にあるネイルスクールに通い、勉強をされてきたそうです。ネイルの資格をとるにはたくさんの試験に合格する必要があること、そのために子どもさんたちが寝た後に勉強したり特訓したりしたことなどを教えていただきました。

驚いたのが、スクール等で勉強された後、どこかのお店で働いていらっしゃったのかと思いきや!未経験。インストラクターの資格を取ろうと思っていた矢先、コロナが広がり始め、市内まで電車に乗ることが難しくなった時に、旦那さんが「お店を出せば?」とおっしゃたことがきっかけでこのサロンを開店される運びになったそうです。

もうね、私とは無縁の世界で驚きの連続でした。

ただ、その方のテクニックとネイルの知識と言ったら半端ないです。

ご本人曰く、

勉強の期間は集中して一気に勉強に打ち込んだこと、

悩むようなことは切り捨てて「これ!」と思った自分の直感を信じて突き進んできたこと、

などが今の自分につながっているとのことでした。

こういう独立した生活の方法もあるんだな。

店で修行することばかりが独立への道でもないし、コロナという世界中の人が立ち向かっている苦難を苦難として受け止めるだけでなく、新しく歩む標識にすることもできる。

施術中、もうずっと目がハート😍になりました。

肝心なネイルの仕上がりですが、思っていた以上のかわいさ❤️

会話中ずっとオーナーさんを思わず「先生!」と呼んでしまいました。「やめてください」と言われましたが、先生でしたね―いろんな意味で。

寂しさや不安に気持ちが占領されている今日この頃でしたが、そのおかげで!?このサロンと出会いました。まあ自分の気持ちにあらがわずに落ち込む時は落ち込み、気分が上がれば上げておいたら、その時々で幸せなことはやってくるんだなあと思った雨の日の午後でした。

3週間後、またネイルの先生に会いに行きます❤

f:id:Yuchocolife:20220319211303j:image

 

 

 

 

飛び立とう!未来信じて。

f:id:Yuchocolife:20220317043933p:plain

今日、長女が小学校を卒業します。

早かったような…長かったような…。

彼女が生まれて私の人生が一変しました。

自分以外に大切にしたい巨大な命が目の前にあらわれました。

 

お互いに「女の子」「長女」という共通項があり、理解しやすい面がたくさんあるかなと思っていましたが、まあ、ほんのちょっぴり参考になる程度。

当たり前ですけれども、小さなか弱い存在に思えても、一人の人間。

似たところはありますが思考や興味関心など、違うことが大半!

それがわかると子育てがすんなり進むこともたくさんありました。

子育てはこうでないと。

親子ってこうでないと。

子どもはこうでないと。

親はこうでないと。

そういう「思考の枠」を外すことがこの頃簡単になってきました。

 

私は長女に出会うまで「努力すれば何とかなる」ような人生を進んできた気がします。

でも彼女と出会って人生ってそんなもんじゃないってことをたくさん勉強をさせてもらっています😅

寝やすい環境を作ったけれども思ったタイミングで寝てくれない、

一生懸命離乳食を作っても食べてくれない、

片づけても片づけてもすぐに散らかす、

なんでかよくわからないけど泣くなどなど。

子どもってそんなもんですよね。

保育園…。これにはびっくりしました。第一希望の保育園に入れなかったんです。

これってどういうことなんだ?まっとうに生きてきたのに叶えてくれないこともあるのか?と。

そんなこともあるんだよ、と今はすっと思えるのですが、その当時はあまりにもショックで、娘を一人部屋においたままトイレの中で泣いていました。自分本位な親です。未熟すぎる人間です。

 

よく、子どもが親を育てるって言いますが、本当にその通りです。

彼女(そして次女)に私は「親」になるように育ててもらい、「人の豊かさ」とは何かに気付かせてもらう毎日です。

 

六年生になり返事がとてもそっけなり、寂しさしかありません。

子離れしなさい!と怒られそうですが、何歳になってもかわいくて仕方がない。

なのでそっけなくされるとつらい。

それでも執拗にかかわろうとすると、「あっち行って!」と言われる有様。

娘の反応は正常です。わかってますわかってます!

これ以上嫌われたくないので、適度な距離をとることができるようになってきました!最近💦。

 

昨日の朝、「ああ、今日で終わりか。」とぼそぼそっと言っていた娘。

私が帰宅すると「これでいいかな?」と卒業式の服とヘアスタイルを入念にチェックしていた娘。

ああ、そんな一面もあるんやなあ、この子。思ってもいませんでした。

これからきっと私がわからない、知らない部分の方がますます多くなるんでしょうね。

それでもね、娘ちゃんよ、

何が起きても、どんな未来が待っていようと、私は3歩くらい下がっていつまでもあなたを応援していたい。

 

今日はきっと大泣きしそうです。

心の中で卒業式の間中ずっと叫んでおきます。

「卒業おめでとう!」と。

f:id:Yuchocolife:20220317080523j:image

 

「仕事ファースト」から「あそびファースト」へ!

f:id:Yuchocolife:20220316054329p:plain

2022年3月より読書ノートを作ります。

悩んでいることがある(毎日…)、その解決のアイデアが知りたい!

そんな時は本に頼ります。

心が動いたり気付いたことをまとめて、自分の考えや行動に移し、少しずつ解決に近づけたらいいな…

そんな思いで読書ノートを作ります。

もしよく似たことで悩んでいらっしゃる方がいたら、共有していただけると幸いです。

 

でも…人は「自分の都合のいい情報を抜き出しやすい」らしいので、

私のこの読書ノートは

「私に都合のいい情報だけ」を厳選している可能性は高い!と思います。

 

その辺は、悪しからず…。

ああ、悩ましい。疑問、悩み事。

  • 毎日の仕事が疲れる…
  • だいたいストレスに感じることは、人間関係(家でも仕事でも)
  • このストレスは取り除けるのかな?
  • 人間関係を円滑にするためのノウハウや集団作りってどうしたらいいのかな?

f:id:Yuchocolife:20220303080747j:plain

業務の質や量がストレスに直結するのは言うまでもありませんが、今の私にとっては人間関係からくるストレスの比重が非常に高い…。

悪いことも、いいことも。

いいことがあると、その次に「嫌だな」と感じたときに来る反動が大きくてとてもしんどい。もう少し毎日を気楽に楽しく過ごしたいと悩んでいます。

そんな時にみつけたのがこの本。タイトルだけでまず飛びつきました!

今回読んだ本はこちら↓

 

心が動いたこと

①職場の人間関係はコントロールすることが難しい。コントロールできるのは「アフター5!」

職場の人間関係をよくしようとコミュニケーションを勉強したり、人間関係の本を読むことはとても良いこと。ものすごい精神エネルギーを使って、職場のムードを改善することは不可能ではないが、「最高のチームができた」と思った矢先に転勤することもある。新しい職場でもまた繰り返すのか?「精神力」と「時間」の無駄遣い。それよりは自分の仕事のクオリティを高めた方がいい。職場の人間関係は無理に深める必要はない。「ストレスの原因を取り除く」以外の対処法=アフター5をエンジョイすればいい。

マイナスを減らすより、プラスを増やせ。

悩みやストレス、「つらいこと、苦しいこと」を減らす努力ができるなら可能な範囲で行っていくべき。しかし、すべて取り除くことができても、「幸せな1日」にはならない。「苦しい、つらい出来事」をすべてを取り除いても、「普通の1日」「平凡な1日」。それよりもプラスの出来事(楽しい、うれしい、おもしろい、癒される等)を増やし、「ああ今日も楽しい日だった」と思える方がいい。たった15分、1時間、2時間でも「楽しい!」ことがあると、「苦しい」を中和できる。自分がコントロールできないストレスはどうしてもある。それなら、楽しい時間をあえて意識的に作ればいい。

AI時代に大切になる「創造性」「ひらめき」を鍛えるには「あそび」しかない!

インプット仕事(上司に命令や指示通りに、与えられた仕事をこなす)は近いうちにAIが担う。AIはまだ新しい商品、新しいサービスなど、事例やデータがないものを分析することはできない。今後10年から20年くらいは「創造性」のある人間が成功する時代になるだろう。ではどうすれば創造性が鍛えられるのか?脳内物質アセチルコリンを分泌させ、海馬を刺激してシータ波(リラックスしてうとうとしている時に出る)にする。シナプスが結合されやすくなり、新しいアイデアを思いつく。アセチルコリンを活性化するもの=新しいことを始める、散歩、しっかり睡眠、入浴、移動中、言語化

毎日を楽しみながら、仕事もバリバリがんばる。

「仕事ファースト」から「あそびファースト」へ切り替える。「あそび」「楽しむ」ことを人生の目的と考える。「あそび」「リラックス」の時間を最優先に確保して、時間を決めて最大パフォーマンスで仕事をする。「仕事ファースト」で人の3倍の効率で仕事をしていては、遊ぶことにかけるエネルギーや遊ぶ時間、睡眠時間が削られる。「あそびファースト」にし、毎日の生活の中で短時間でも「あそび」を確保することができたら、心も体もリフレッシュして、万全の状態で次の日1日をスタートすることができる。結果として仕事で成果が出せる。

f:id:Yuchocolife:20220303084638j:plain



これ、実践しよう

①18時には退勤して楽しいことを作る。

今すぐ定時退社は難しいので、最低でも18時には退勤するように仕事の流れを作ります。これくらいに帰ることができると、比較的余力が残っています。その余力をフルに生かし5分でも15分でも30分でも、一日の最後に楽しいなあ!という時間を設けます。車の中でBTSを爆音で聞く、おいしいスイーツを買って子どもと食べる、家族でマリオカートをする、子どもの話をゆっくり聞く、湯船につかってリラックスをするなどなど、何気ないこともこの本を読んでから一変しました。

②毎日、ブログかツイッターで「楽しいこと」を言語化する。

言語化することで創造性が鍛えられるなら、今楽しくて仕方ないブログやツイッターでの発信を積極的にしていきます。楽しくないと続かないので、ブログの更新ができない時はツイッターで、と猶予を残しつつ。とにかく毎日1カ月、3カ月、6カ月、1年、3年…とつづけていたら何かが生まれるかも❤楽しいことを思いだして1日を終えたいので、先生おすすめのいいこと3行日記をツイッターで書き続けます。

③駐車場から10分以上かけて歩く。

最近歩く時間が確保できていません。運動が足りていないのは明白。散歩は創造性を鍛えるトレーニングの一つになったり、運動するだけでストレスが減ったりするらしいので、毎日散歩時間を確保します。しかしこれまでも試みてきた案件…。よし今から散歩だ!と「意志の力」習慣化しようと挑戦してきましたが、何度も失敗しています…。なので、毎日必ずしなければならない時間の中で確保することにしました。

f:id:Yuchocolife:20220303083249j:plain

声を出してくすっと笑ってしまったのが、「職場の人間関係改善にどれだけ精神力を注いでも、自分でコントロールするには難しいし、結局「普通の一日」にしかならない、だから無視で構わない」ってはっきり書かれていたこと。

あそびファーストで人生の時間の使い方を再確認して、仕事も遊びもバリバリ50代をめざします。