私のシンプルな幸せの作り方

家族とコーヒーとお菓子作りと自然が好き❤️毎日幸せを見つけたいアラフィフ日記

婦人之友社「かぞくのじかん」夏号で最後の1冊に。

15年間発行されてきた「かぞくのじかん」が60号で最後になることを知りました。

f:id:Yuchocolife:20220727055810j:image

長女が生まれる直前、

本屋に立ち寄った際に手に取った本。

 

\ こんな暮らしがしてみたい。 /

 

そんな思いでいっぱいになり、ページをめくっていたあの日を思い出します。

 

▶子育てのヒント

▶暮らしのアイデア(掃除、料理など)

▶お金

▶自分の育て方

 

結婚し、子どもがもうすぐ生まれる。

自分にとっては未知であり、期待と不安に包まれた

新しい生活が始まる。

 

\ この本は私のバイブルになる。 /

 

そんな確信めいたものが沸き上がり、

すぐに購入をしました。

 

家に帰ってから、本に穴が開くかも!というくらい

何度も何度も読み返し、

気になるバックナンバーは取り寄せたり

最新号は必ず買ったり。

 

実践できること、

できないこと、

いろいろありましたが、

確実に私の子育てに寄り添う本となりました。

 

仕事に復帰すると・・・、

そんな暮らしから遠のき、

だんだんと本棚に飾られているものへと変化していきました。

 

作り置きができれば、暮らしが少し楽になる。

子どもの栄養も考えて食事を提供できる。

曜日ごとに掃除をする個所を決めていたら、掃除が習慣になる。

 

育休中はできていたことが一つ、また一つとできなくなっていきました。

 

そんな自分が嫌になり、

この本が私を苦しめている・・・。

なんて思う様に。

 

 

 

初めてこの本を手にした時、おなかにいた娘はもう中学生。

 

私はもうすぐ50歳。

 

暮しを丁寧に、もう一度、あの心地よかったあの本を読み返してみよう。

 

そんな思いに駆られ、アマゾンで検索したら

「最後の一冊」という文字が。

 

そうか、

月日が流れていたんだなあ。

 

これまでたくさんの本を買ってきました💦

本棚はすぐいっぱいに😂

もう読まないなあだと思う本は、古本屋さんに持ち込む私ですが、

この本だけはどうしても手放すことができず、

ずっと保管しています。

 

寝る時間もなく、どうしたらいいのかわからないことだらけの乳飲み子を育てた、

「あの時間の証のようなもの」

になっていたのかもしれません。

 

読み返すと、

今の私の生活スタイル(子どもの年齢、夫婦の年齢、親と同居など)には少し合わない部分もあります。

けれども、

このことって今の私だからわかるかも。

今の家族だからできるかも。

という発見もいっぱい。

 

 

きっとお姉さんの雑誌「婦人之友」の生活様式になっているのかもしれませんが、

ちょっと私には敷居が高い・・・。

 

だから、やっぱり、いつまでたっても

「かぞくのじかん」が私にとっては・・・

 

\ 生活のバイブル。 /

 

15年間、本当にありがとうございました。

優等生の私ではありませんでしたが、

この本に出合わなければ、

今の生活、今の自分はありませんでした。

 

・くらす

・そだてる

・はたらく

・わたしらしく

 

合言葉にして、人生の後半を楽しみます。