私のシンプルな幸せの作り方

家族とコーヒーとお菓子作りと自然が好き❤️毎日幸せを見つけたいアラフィフ日記

読書の時間です①。「エフォートレス思考」

f:id:Yuchocolife:20220306082721p:plain

2022年3月より読書ノートを作ります。

悩んでいることがある(毎日…)、その解決のアイデアが知りたい!

そんな時は本に頼ります。

心が動いたり気付いたことをまとめて、自分の考えや行動に移し、少しずつ解決に近づけたらいいな…

そんな思いで読書ノートを作ります。

もしよく似たことで悩んでいらっしゃる方がいたら、共有していただけると幸いです。

 

でも…人は「自分の都合のいい情報を抜き出しやすい」らしいので、

私のこの読書ノートは

「私に都合のいい情報だけ」を厳選している可能性は高い!と思います。

 

その辺は、悪しからず…。

ああ、悩ましい。疑問、悩み事。

○毎日仕事でくたくた。

○頭の中はぐちゃぐちゃ。多分それは人間関係。

○家族との時間を大切にしたいのに、帰りはいつも7時8時…。

○しんどいけど、働かないといけていけない。

f:id:Yuchocolife:20220303080747j:plain

こんな毎日に疲れ気味で、どうにかして心身ともに健康に暮らしたい。

なぜって長生きして子供の成長を見たいから。


今回読んだ本はこちら↓

 

心が動いたこと

①「我慢」を「美徳」と考えなければ仕事は楽しいものとなる。

仕事と遊びを分けるのは、健全な態度ではない。

我慢を美徳と考えることをやめれば、

重要な仕事を、

まるであそびのように楽しむことが可能になる。

 

②価値を生む最小ステップを見つける。

不要なステップは単に不要。

ただし必要最小限のステップを見極めることは、

「怠る」「品質を落とす」こととは違う。

不要なステップを排除すれば、

重要なプロジェクトに全力を注ぐことができる。

どんな分野でもいえることだが、

価値のない余計なものをつけ加えるより、

「成功したいなら、まず終わらせろ。」

 

③原理原則を一回深く学べ。原理原則が一生モノの知識の木になる。

どういう仕組みなのかを理解すれば、その知識を何度でも応用できる。

労力と時間がかかるが一度理解すれば繰り返し応用できるはず。

イーロンマスクの言葉を引用

「知識を一種、セマンティックツリー(意味の木)としてとらえることが重要。

幹や大きな枝、つまり土台となる原理を理解しておく。

そうしないと枝葉をつなぎとめるものがない」

 

どうせ働かなあかんのなら、

少しでも楽しんで働きたい。

時間も労力も有限だから、

最小ステップで完成まで突き進みたい。

それに必要なことは原理原則、知識の木。

 

これが私なりに出した「エフォートレス思考」です。

 

これ、実践しよう

①楽しいことをたくさん見つける。

仕事自体を楽しむっていうのはちょっと難しそう…。

なので、

仕事の中に楽しみを取り入れてみます。

 

と、思ったのですが、早速つまづきました…。

 

いざ、自分のが楽しいと感じるものが何なのか、

わからない…。

 

なのでまず、楽しいことがいつでも使えるように

楽しい活動を用意することにしました。

 

今日は午後の時間を使って、

楽しいリストをベスト30を作ります!

なぜ、30個?

30個あれば、一カ月持ちそうなので💦

(チョコレートを食べる、

マグカップを変える、

BTSの音楽を大音量で聞くとか…)

 

②やらないことをどんどん増やす。

(仕事)

資料の作成は、A4用紙1枚にする。飾りをつけない。

スケジュール帳は使わない。Googleカレンダーに集約する。

仕事の移動時はiPhoneだけを持ち歩く。ノートは持ち歩かない。

(情報があちこちにいってしまう。)

(→これはもうすぐ発表されるかもしれない!?iPad Air5に移行する予定)

1人で考えない。いろんな人に頼る。

あれこれ資料を集めすぎない。新聞や通知をチェックする。

とにかく、形にして報告してアドバイスをもらう。など

 

(家庭)

朝ご飯で食器を使わない(紙皿にする)。

朝食メニューを変えない。

トイレ掃除は「大」をしたときのみ。

(便器内はスプレー、座面等は掃除シート)

買い物はアマゾンで。

服はユニクロ、無印、かぐれ(UR)で以外で買わない。

エストはゴム以外のものは買わない。

洗剤など日用雑貨は花王の商品で選ぶ。

家電はだいたいパナソニックで選ぶ。

化粧品はレチノールと保湿と日焼け止めだけしか重視しない。

小単位はヨドバシカメラの通販で買う。

コーヒー豆は「織の花。」の定期便。

靴下は同じ色、同じ丈(なくなっても気にしない)。

→これはもはや、小6の娘と共通になるかも。

 

③年間60冊の読書ノートを書く!

本はいろんな人が出版までに関わっているから、

信頼性が高い(私はそう思っています)。

 

しかも時給くらいでその膨大で確実な情報が得られる。

 

何より、いろんなジャンルに触れることができる。

 

今私の弱さは、本を読むだけで終わること。

この読書ノートはその弱さを補充してくれるはず。

 

本を1カ月5冊、年間60冊をまずは目標に。

(これでも足りないかと思いますが…💦)

 

エフォートレス思考。

努力を最小限にして成果を最大化にする。

しかも、それは難しいことではなく、

どれも実践できそうなことばかり。

シンプルライフを実践されている人は

すでにされているのかも。

 

これに私が加える必要があると感じているのが、

それをどう組織の中で発揮することができるか?

一人で完結できるプロジェクトってないですよね。

 

私が不要と思っても、

 

いやもっと必要でしょう!と

思う人もいてるはず。

 

その辺のバランスって難しいです…。

 

次はここを勉強します。

f:id:Yuchocolife:20220303083249j:plain